機能テストのテストレポートにおける総時間とRequest時間の関係性

Request時間とは、リクエスト送信開始〜レスポンス受信の時間であり、
総時間にはReqeust時間以外のリクエスト送信前・レスポンス受信後といった、
クライアントのテスト管理時間が含まれていると認識していますが、合っていますでしょうか。

「総時間 < Request時間」という結果が表示される事象を確認しており、総時間とRequest時間の定義がどういったものなのか分からず混乱しています。

お世話になっております。

この度はご質問をいただき、誠にありがとうございます。
「Request時間」と「総時間」に関するご理解はおっしゃる通りで、間違いはございません。

しかしながら、いただいたスクリーンショットにおいて「総時間 < Request時間」と表示される件については、現在、リクエスト時間に関する一部の特別なケースにおいてアルゴリズムに不具合が生じているためです。これは確認済みのバグであり、弊社ではこの問題の解決に向けて早急に対応を進めております。

ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。修正が完了次第、改めてご報告いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

keen ご確認いただきありがとうございます。承知しました。