ApiDog CLI に対しての要望

この度 ApiDog の cli で自動テストを動かして CI/CD を実装する取り組みを行なっており、そこでいくつか要望が出ましたので共有させていただきます。

  • 並列実行
    直列で実行されるのですべてのテストを動かそうとすると時間が膨大にかかります。スクリプトを組んで複数のテストを並列に実行することも可能ではありますがテストレポートがばらけて結果の確認が厳しいのでやはり並列実行が欲しいです。

  • Request/Response のテストレポート出力
    CLI から実行するとレポートには 成功 or 失敗 しか表示されないので失敗した原因を探ることができません。デスクトップアプリから実行した時のように実行した内容を確認できるようにして欲しいです。

  • フォルダ指定時の実行結果をコンソールに出力
    テストシナリオでフォルダを指定した場合に、実行結果のまとめをコンソールに出力していただけると CI/CD で通知する際に使えるので大変助かります。レポートの結果欄にある「リクエスト合計、成功、失敗、未実施」で充分です。

いつも即座に返答をいただけて大変助かっています。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

弊社製品をご愛用いただき、使用感をお教えいただきありがとうございます。いただいたご感想やご意見は、チーム全体で共有し今後に活かしてまいります。今後とも、ご質問やご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。:innocent: